プラスチックを減らすとすっきり!竹のしゃもじに替えました

先日の京都旅行で竹のしゃもじを買いました。

 

使っていた白のプラスチック製のものが、鍋にこびりついたお米を取ろうとガリガリやったりして先が潰れてしまったので買い替え。

 

ストウブで炊いてますが普通は取れないほどくっついたりすることは全くないですよ!

(温めなおそうとして鍋ごと直火にかけたときに盛大に焦げ付いた)

kitosu.hatenadiary.jp

 

 

【京都土産】竹製のしゃもじ

錦市場近くの川端滝三郎商店で購入したもので、メーカーなど不明。

竹製で小ぶりなところが気に入りました!

 

 

新旧を入れ替え。

ついつい古いのを残しておきがちだけど入れ替えのタイミングでさっさと処分します。

マーナのしゃもじ、しっかりしていて使いやすかったです。ありがとう!

 

できればプラスチックのものを減らしたい

少ない持ち物ですっきり心地よい暮らしを目指しているので

日々使う道具ひとつひとつにもこだわりたい。

高いものがいいというわけではなくて、気に入ったものを使いたい。

 

プラスチックのものって目につくところにあるとなんか気になるんですよね・・・

その点、天然素材のものはその辺にペッて置いてても優しい存在感。

 

くっつくかなと思ったけど、くっつきます(笑)

でもちゃんと水に濡らせば許容範囲。

昔は木のしゃもじを水につけながらごはんをよそってたんですよね、きっと。

ちょっと手間だけどそれを楽しめるくらい丁寧に暮らしたいです。

 

竹しゃもじにして一番良かったなと思ったのは

ストウブで炊くと炊飯器よりは鍋肌にごはんが張り付くので(こびりつくわけではないです)、炊き立ての鍋にプラスチックしゃもじをつかってはがそうとすると「熱で溶けないかな?削れるんじゃないかな」という心配があったのが解消されたこと。

竹は多少削れていくかもしれないけど、天然素材なのでもし口に入ったとしても安心。

 

そしてこれは全然考えてなかったんですが、鉄フライパンでちょっと炒め物をしていたとき「これいけるんじゃ?」と竹しゃもじを使ってみたらあたりが柔らかくとても使い心地がよい!

短いのでちょっと使いにちょうどいいです。

無印良品のシリコンヘラを愛用してるんですが、木のツールもあってもいいなぁと思っていたところでした◎

 

似たようなのあるかな?と調べてみたらまさかの楽天ショップがあり現物発見!笑

 

大とあるけど長さは約21cmでこれも似たような感じかな?

1,000円以下で国産無塗装、よさげです!

 

ということで、新しいのを買わないとと気になっていたしゃもじ、いいものが見つかってよかったです。

旅行先で買ってきたら思い出にもなるしね。

 

【京都土産】丹波焼の小鉢も買いました

 

旅行先で器を買うのにはまってます。

去年は金沢で九谷焼を買って帰りました。

今回は、しゃもじと同じお店で丹波焼の小鉢を見つけて買いました。

小ぶりで広がった形なのでちょっとした副菜を盛るのにちょうどよい!

 

子どもたち(4歳1歳)の分も合わせて4枚買うか2枚にするかいつも悩みます・・・

いろいろごちゃまぜにするのもいいなと思うけど、同じものが4枚揃ってると悩まなくていいし、こういうのは後で買い足したいと思っても難しいですもんね。

 

ちなみにこれです!笑

お土産ものとして買ったらネットで売ってるとは。便利な世の中。

 

この小鉢は2枚に。

金属カトラリーとの相性がイマイチでキーキーいうので大人メインで使ってます。

年中の息子はもう上手に箸で食べられるけど、やっぱりまだフォークも使う場面があるんですよね・・・

子ども用に木のスプーンとフォークを買おうか検討中。